とても大きな台風が近づいてますね。早く弱まることを祈るばかりです。
秋は有難いことに演奏会が詰まっていて準備に追われてます。
10月8日に別府の鉄輪にある旧旅館の冨士屋一也百(はなやもも)さんでコンサート行います。
私の尊敬するギタリストの熊谷俊之さんとのコンサートで、彼とは去年もご一緒させていただきましたが、また演奏できるのが楽しみです。
スカルラッティのソナタ、ジュリアーニがのタランテッラ、テデスコのソナチナ・カノニカなどを演奏予定です。
お互いのソロ演奏もありますのでお越しいただけると幸いです。
前回の演奏会のダイジェスト動画がありますのでご覧いただければと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=3suhT0RR9cU
2日後の10月10日にも二人で久留米でワークショップとミニコンサートをします!
僕たちの友人で久留米で活動されているギタリストの石橋侑子さんが主催してくださり、場所も石橋さんのご実家の素敵なプライベートホールで演奏させていただきます。
ワークショップではギタリストの爪事情やギター愛好家の皆様がとうしたら良い音が出せるのかをアドバイスできたらと思っております。
お時間のある方はぜひご参加くださいませ。
こちらが別府(大分)公演
こちらが久留米公演
今月はアンサンブルファルケさんと共演します!日田市、大分市、福岡の3ヶ所です。
ボヘミア出身でウィーンで活躍したW.T.マティエカ(1773-1830)が作曲したフルート、ヴィオラ、ギターの為のセレナーデOp.26とマティエカが書いたもう一つのトリオ(同じ編成)をシューベルトがチェロを加えて書いたカルテットを演奏します。
なかなか珍しい編成のアンサンブルですが、どちらも素晴らしい曲ですので是非お越しくださいませ。
その他にもフルートソロでバッハとホリガー(バッハの曲を元にしている)の作品、ヴァイオリンソロで小櫻秀樹さんの作品(ボッケリーニにインスパイアされている)を演奏されます。
全時代の作曲家たちが後世の作曲家たちに影響を与え、新たな作品が生まれているということを演奏を通じてお伝えしたい、というテーマになっています。
久しぶりの投稿になってしまいました。
最近のお知らせはほとんどFBになっているのでそちらも確認いただければ幸いです。
https://www.facebook.com/fuyuki.matsumoto
3月21日に地元湯布院にてギターリサイタルを行います。
帰国してからまだ湯布院でコンサートが出来ていなかったので実現できて嬉しいです。
小林道夫先生(ピアノ)にも共演して頂けることになり大変光栄なことで身が引き締まる思いです。
バロックギターとクラシックギターの2台のギター演奏でお届けします。
皆様のお越しをお待ちしております。
BASEからネット購入もできます。
先日の壇遼&松本富有樹ギターデュオコンサートはお陰様で無事に終えることが出来ました。
ご来場くださった方々本当に有り難うございました。
たくさんのプレゼントを頂きました!
有料配信の注文も承っております。
併せてダイジェスト動画もYouTubeに上げてますので下記のリンクからご覧いただけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント