フォト
無料ブログはココログ

住まい・インテリア

2024年8月17日 (土)

糸島移住

相変わらずののんびりブログになっておりますが、、

この度は糸島市に引っ越しをしまして、新たな生活が始まりました。

僕が湯布院で育ったということもあり、違う土地に住んでいてもやはり自然が恋しくなるので、

自然豊かな場所に住もうと決め、紆余曲折ありましたが最終的に糸島の小さな山の麓に居を構えることが出来ました。

野生動物がとても多く、家の側まで猪やイタチ、狐にモグラ、さらには猿まで来てるようです。

去年産まれてきてくれた息子も伸び伸び育ってくれたらもう言うことなしであります☀

 

糸島や近辺にお住まいの方でギター(演奏会やレッスンなど)に興味がある方は是非ご連絡いただけますと幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします♪

 

Img_3514

①プライベートレッスン部屋

Img_3965

②部屋から見える可也山

 

Img_3912

③鳶の水浴び

Img_3973

④猪の穴掘り

 

 

 

2011年12月21日 (水)

暖房

いや〜ほんと寒いですねー。
バーゼルも雪が降りました

だけど僕の部屋はまだ暖房が着きません
何週間か前に試しに着けようとしたのですが着かなかったので、まだみんな使えるようになってないのかなと思ってました。最近まではそこまで寒く無かったので大丈夫だったんですけど、さすがに着けないと練習にも差し支えるので隣の部屋の子に聞いてみました。以下やり取り。
「暖房って何時着くの?」
「自分の部屋のヒーターはもう動いているよ」
「ええっ!俺の部屋のヒーター着かないんだけど、、使い方間違ってるのかな?」
「ちょっと見せてみて。、、、これはおかしいね。壊れてるよ。大家さんに連絡した方がいいよ」
ってなことでさっそく大家さんに連絡して明日見に来てくれるとのこと。

ヨーッロッパでは暖房が着かないとか、お湯が出ないとかよく聞く話ですよね
でも早く直るといいなぁ
Img_0207
僕の部屋のヒーター君です(^-^;

2011年11月19日 (土)

シェアハウス

少々久しぶりの更新になってしまいました。
2週間続いたお祭りも終わり普段の町の姿に戻りました。
でもクリスマスに向けての飾り付けが少しづつ始まっています!

                 今日は家の紹介をしたいと思います

Img_0130_2


                 キッチン食洗機と洗濯機も付いてます。

Img_0131_2

                       バスルーム

Img_0092

                  そして皆さん、これ何か解りますか?

、、、実は木べらですやってしまいましたー。
料理し終わった後のフライパンの上に木べらを置いてそのまま火を消すのを忘れてご飯を食べてしまいました(写真にも少し写ってますがこっちは火ではなくて鉄板なんです)
フライパンにはパスタのゆで汁をかけておいたのですが、それもすべて蒸発しさらに木べらまで炭になってしまったのです
隣の子が気づいてくれました。今後は気をつけないといけないですね。
この木べらは今自分の部屋に置いていて、いつも「確認しなさい」と言ってもらってます(笑)