フォト
無料ブログはココログ

« 城南ギターセンター(ギター教室)と発表会 | トップページ | 熊谷俊之さんとギターデュオコンサート »

2022年9月 2日 (金)

お話と演奏Vol.3


9月17日(土)に糸島市にあるカフェショパンさんにてお話しと演奏を行います。
4回シリーズの3回目となりますが、今回はスペインギター音楽の変遷というテーマです。
スペインの曲はあまり取り上げてこなかったのですが、手元にある楽譜と資料を引っ張り出してなんとかまとめれるように頑張りたいと思います♪
スペインは長きにイスラム国家に支配されてきた歴史があり、アラブ人が持ち込んだとされるリュートを拒み、ギターのような独自の楽器"ビウエラ"を奏でました。どの国も同じですが、時代背景と音楽、楽器が結びついていて非常に興味深いです。

バロックものとしてG.サンス、F.ゲラウ、A.de.サンタクルス、S.de.ムルシア、近代あたりからはJ.アルカス、M.リョベート、A.J.マンホン等を取り上げようと思います。ギターはバロックギターとモダンギターの二本を使用します。
Vol3
Photo_20220902214801 Img_4594

« 城南ギターセンター(ギター教室)と発表会 | トップページ | 熊谷俊之さんとギターデュオコンサート »

コンサート情報」カテゴリの記事

レクチャー・コンサート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 城南ギターセンター(ギター教室)と発表会 | トップページ | 熊谷俊之さんとギターデュオコンサート »