お話と演奏Vol.3
9月17日(土)に糸島市にあるカフェショパンさんにてお話しと演奏を行います。
4回シリーズの3回目となりますが、今回はスペインギター音楽の変遷というテーマです。
スペインの曲はあまり取り上げてこなかったのですが、手元にある楽譜と資料を引っ張り出してなんとかまとめれるように頑張りたいと思います♪
スペインは長きにイスラム国家に支配されてきた歴史があり、アラブ人が持ち込んだとされるリュートを拒み、ギターのような独自の楽器"ビウエラ"を奏でました。どの国も同じですが、時代背景と音楽、楽器が結びついていて非常に興味深いです。
« 城南ギターセンター(ギター教室)と発表会 | トップページ | 熊谷俊之さんとギターデュオコンサート »
「コンサート情報」カテゴリの記事
- 湯布院でのリサイタル(2024.02.19)
- ゆふいん音楽祭(2023.06.15)
- 今後の演奏会(2023.05.22)
- 楽器3本ずつ(2023.03.24)
- 下関でギターカルテットコンサート(2022.11.02)
「レクチャー・コンサート」カテゴリの記事
- お話と演奏Vol.3(2022.09.02)
- 『ルイ14世が愛したギター』お話と演奏Vol.2 in糸島(2022.05.09)
- レクチャーコンサート終了!(2020.04.06)
コメント