フォト
無料ブログはココログ

« 楽譜マニア? | トップページ | 日本でのコンサート »

2015年8月 8日 (土)

BA(学士)卒業

とっっっても久しぶりの更新になってしまいました(;д;)

さて、4年間の大学生活(Bachelor of Arts)に一区切りがつきましたので報告したいと思います。

先月に試験を兼ねたリサイタルで演奏しました。


2015_06_16_hsm_ba_fuyuki_mastumoto_

大事な演奏会なのに名前が富有子に!これがみんなにうけて結果よかったのですが(笑)
海外のよくあるあるだそうです^^;

Securedownload

結果は満場一致の最高点を頂くことが出来ました!

朝10時からだと言うのに、沢山の友人が駆け付けてくれて、集中力のある空間をつくってくれました。

これは自分自身の演奏会でも、人の演奏会を聴きに行く場合でも、とても大事にしていることなのですが(しようと思って出来るものでもないですが)、稀にとても密度の濃い空気感(空間)になることがあって、それを僕のなかでは音楽の女神様が降りて来ている瞬間と表現していますが、恐らく理屈では語れないことなんだろうけれども、そういう演奏会に巡り会えた時は幸福を感じます。
自分で言うのも何なんですが、今回はその空間を少しだけ感じることが出来たかなぁと思います。

でももっと幸福なのは、音楽を聴いて幸福になった人を見た時です♪


さて9月からは大学院で2年間勉強します。今までの4年間で大変多くのことを学びましたが、とにかく科目(ソルフェージュ、和声学、分析など)が多く、それらも同時にこなしていかなければなりませんでした。これからの2年間はそれらの授業がないので、興味のあることをさらに深く勉強していきたいと思っています。

Dear Pablo Marquez, thank you very much for everything!!!

« 楽譜マニア? | トップページ | 日本でのコンサート »

バーゼル音楽院」カテゴリの記事

コメント

Netu Fanさん

お返事が遅くなってすみません。
ありがとうございます!
大学院でもパブロ先生に習いますが、先生にも言われたように演奏する機会をこれから増やしていきたいと思っていますし、各国のフェスティバルに参加してレッスンを受けたり、コンサートを聴いたり、人との出会いも広げていけたらなぁと思っています。
いろいろなことについて、ゆっくりじっくり考えれる時間も増えると思いますので、また違った実りある年にしたいですね。

夜空に上がる美しい花火を見ているように
気持が高鳴りました。やりましたね。

満場一致の最高点の由 さすがです。
本当におめでとうございます。

基礎の科目を終えて 大学院では自由な発想で
演奏活動もできるということなのでしょうか。

パブロ先生とはお別れなのですか。

大学院での2年間も 健康に気をつけて
益々がんばって下さいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BA(学士)卒業:

« 楽譜マニア? | トップページ | 日本でのコンサート »